スポンサーリンク

妊娠中の乳がん検診

妊娠生活
スポンサーリンク

19週までに受診推奨らしい

年に1回、乳がん検診をしています。

妊娠初期の頃、助産師さんに早めに乳がん検診をしておいた方が良いと言われました。

妊娠中は、乳腺の発達の影響で通常より判定がしづらくなるからとのことでした。

つわりやじんましんがなかなか治まらなかったので、気づけば妊娠中期に😮

かかりつけの医師(産科)にも受診した方がいいのか聞いたところ、

超音波だけやってもいいかもね、自己チェックして気になるならでもいいけどといった

どちらでもイイって感じでした。

半年前に受診して問題なかったばかりなので、どうしようかなーと思っていましたが、

一応水が溜まっている(良性で、妊娠してないアラフォーには割とよくある)と

診断はされている中で年1回受診していたので、やっぱり気になり受診しました。

以前、バスで貧血になってから徒歩かタクシー移動しかしていない私。

いつも電車で通っていたクリニックではなく、近所で探しました🐥

ネットで16週あたりまでの受診を推奨している医師の情報も見たので、

クリニックに電話をして、いつ頃まで大丈夫なのか確認☎

そこは19週まで受診可とのことで、ギリギリでした・・!

産科の医師は受診時期には触れていなかったので、そこまでは教えてくれないのか??

専門ではないから??まぁ初めてで分からないことだらけですね😶

ちなみに前回書いた、久しぶりの約9,000歩は乳がん検診のために歩いたことと、

その後もう1個用事入れたので歩きすぎました😅

医療費は、超音波だけだと2,000円くらいで済みました。

意外と受診タイミングや年齢面で受診すべきなのか、曖昧な乳がん検診の話でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
妊娠生活
ぴよ子をフォローする
タイトルとURLをコピーしました